一守建設は、下水道施設におけるさまざまな問題の現状を確認し、適切な対応方法をご提案いたします

業務内容

<下水道管路、道路側溝清掃>

 高圧洗浄車、強力吸引車を使用して下水道管渠内、道路側溝内に堆積した汚泥等を清掃し、流下能力を復旧します。下水道施設の清掃を行う事で管渠等施設の劣化や冠水、溢水等のトラブルを防ぐ事ができます。

<下水道管路内調査 : TVカメラ調査工、目視調査工等>

 専用の自走式TVカメラ機器を使用して既設施設の不具合を確認し、報告します。

納品した報告書は維持管理計画や改築計画の対策資料として活用できます。

<下水道管路施設更生 : 管渠更生工、内面部分補修工等>

 劣化が発見された管路施設を非開削の工法でリニューアルします。

更生後の管路施設は新設時と同等以上の強度となります。

<産業廃棄物収集運搬>

 下水道施設は河川、各種ピット清掃時に発生した汚泥等は強力吸引車にて指定の処理施設へ運搬します。

FFT-S工法

FFT-S工法(Field Fabricated Tube-Steam Method)は、特殊ライナーに硬化性樹脂を含浸させた材料を既設管きょの中に引込み蒸気で硬化させることで、強度がある平滑なFRPパイプを形成し管きょをリニューアルする非開削による管更生工法です。

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

内面被覆工 作業状況

FRP内面補強(熱硬化)工法

補強繊維(BF・BMマット等)にビニルエステル樹脂を含浸(現場または工場)した補修材を施工機に装着し、TVカメラで補修箇所に設置後、空気圧により施工機(スリーブ)を拡径し補修材を既設管に圧着した状態で硬化(熱硬化・光硬化)させ強固なFRP管を形成する内面補強工法です。

施工前

施工後

施工前

施工後

FRP光硬化取付管ライニング工法

耐酸性ガラス繊維編物に光硬化性樹脂を工場含浸したFRP取付管ライナーを施工装置の反転機に収納、既設ますより取付管内に反転(または押し込み)挿入しライナー内部を光照射装置(UVトレイン)の先端部TVカメラで異常の有無を確認後、UVランプを点灯して先端部より牽引し、ライナー全体を光硬化させ強固なFRP管を形成する工法です。

施工前

施工後

施工前

施工後

施工前

施工後

清掃工

清掃前

清掃後

清掃前

清掃後

清掃前

清掃後

清掃工 作業状況

調査工

ストリング工法

既設管きょの内側に補強リング(異形鉄筋)を配置し、LFパネル(ポリエチレン製表面材)とファスナー(ポリエチレン製表面かん合材)を軸方向に設置・かん合し、既設管きょとLFパネルのすき間に充てん材(高流動・高強度モルタル)を注入させ、既設管と一体化した高強度の複合管を構築する製管工法です。

インシチュフォーム工法

管種に関わらず既設管のあらゆる劣化状況に応じて、内面の腐食対策から、管路の強度回復を含む全機能の更新更生(自立管)が可能となる工法。さらに構築された興更生管は、伸縮性、曲げ性能を有し、途中に継手部のない一体構造管路となり、新設の既設管同等の強度確保が可能なため、耐震性の向上が可能です。

水替工(RAKUYU-Z工法)

RAKUYU-Z工法は、下水や雨水等の供用下施工において、水替えを行わなければ施工困難な本体工事を補完する『不断水水替工法』であります。
RAKUYU-Z工法で水替えを行うことにより、地域生活者の排水制限を実施することなく、施工箇所が一定期間完全ドライ(又は施工可能な水位)の環境となり、現場の安全衛生が保たれ、本体工事の作業効率を高めるとともに、施工品質の確保が容易となります。